札幌航空協会の活動拠点は新しのつ村滑空場です。
北緯43度16分38秒 東経141度39分16秒 標高12m 着陸帯:2,000m×60m 舗装滑走路:1,000m×8m
新しのつ滑空場は、石狩平野のほぼ中央、石狩川の河川敷にあります。札幌からは車で約50分、新篠津村中心部より北へ5km、
入り口の看板を目印にご来場下さい。JRご利用の方は、学園都市線の最寄駅(北海道医療大学)から約7km、
事前連絡戴き、参加人員に余裕があれば、お迎えに上がります。
見学の際の注意事項
グライダー運航中の滑空場は、グライダー・車両の他、目につきにくい牽引ワイヤー等が高速で移動し、
大変危険です。見学の際は、堤防道路上から滑走路脇のピスト車(青い運行管理車)に声を掛けるか、携帯電話で連絡いただければ、より近くで見学出来るよう、
ご案内致します。
入会案内
まず一度、見学に来てみませんか。札幌航空協会の自慢は、オープンなフライト環境とクラブライフ、そして経費負担の安さです。
項目 | 料金 | その他 |
入会金 | 50,000円 | 学生:25,000円 |
年会費 | 30,000円 | 学生:15,000円 |
搭乗料(ウィンチ曳航) | 2,000円 | 滞空30分以内 |
搭乗料(ウィンチ曳航) | 3,000円 | 滞空1時間以内 |
以後30分毎に加算 | 1,000円 | 上限8,000円 |
体験搭乗料(ピュアグライダー) | 3,000円 | 臨時会員・1日限り |
体験搭乗料(モーターグライダー) | 6,000円 | 滞空30分以内 |
14歳から操縦練習許可書を取得して、訓練が出来ます。
16歳以上から、技能証明(免許)を取得できます。臨時会員として体験搭乗も出来ます。
※体験搭乗は当協会の活動趣旨を理解して戴き、臨時会員として体験をして戴くものです。
※未成年者は「体験搭乗」「入会」何れの場合も保護者の、承認と同行が必要です。
下記の事項を明記し事務局あてのメールか、電話でお気軽にお問い合わせください。